2008-01-01から1年間の記事一覧

ケータイ生活

今まで乗換案内以外ではケータイでまったくネットしなかったけど、X02NKを買ってからはだいぶ変わった。とはいってもそれは、ノキアがいいとかというより、Opera Miniがサクサク動いて、しかもインターフェイスが使いやすいからという理由が大きい。 ケータ…

皇居外苑

東京にずっと住んでて、初めて皇居外苑に行った。芝生がキレイで快適だし、意外に穴場かも。 諸事情よりしばらくネットつながらず、X02NKから書いてみる。

ひさびさのボルダリング

ひさびさにボルダリングに行ってきた。 ボルダリングは夏場の暑い時期に、室内で涼しく楽しめる貴重なスポーツ。 吉祥寺のVOLNY(ボルニー)はきれいだし、店員の方やさしく教えてくれるとてもいいジム。同じく吉祥寺にあるISARAの姉妹店でもある。 http://c…

阿佐ヶ谷住宅に行ってきた

テラスハウスの居住環境は素晴らしい。 東京のなかにあるとはとても思えないような、別世界の空間。 こういうところで暮らしたい。 http://www.geocities.jp/asagaya_jyutaku/ http://tfblog.blog6.fc2.com/blog-entry-19.html http://www.h6.dion.ne.jp/~ar…

日産のカーウィングスラボがOpenIDに対応

日産のカーウィングスラボがOpenIDに対応した。 OpenID 2.0でもログインできる。 部分的にではあるけれど、JALや日産のような一部上場企業へも採用が広まってきてる。 CARWINGS-Lab カーナビなど各種端末からOpenIDを利用するシーンも近いうちに実現するかも…

Nina Simone

Nina SimoneをiTunesの奥底から掘り出して聞いてる。 ひさびさに聞いてもやっぱりイイ。 The Official Home of Nina Simone | The High Priestess of Soul The Official Home of Nina Simone | The High Priestess of Soul Amazon CAPTCHA

そして、指紋認証

kengoさんのブログで、Protector Suite QLとFirefoxのアドオンを組み合わせて、Webサイト上でパスワードの代わりに指紋認証を行う方法が紹介されている。 http://kengo.preston-net.com/archives/003764.shtml upek.com - このウェブサイトは販売用です! -&…

WEB+DB PRESS Vol.45

WEB+DB PRESS Vol.45を阿佐ヶ谷の書店で購入。 OpenIDの2.0の記事がとにかく素晴らしい。今この一冊を買っておけば、これからOpenIDについて知りたい人も十分キャッチアップできる。 というか、これを読んで勉強しなくちゃ!

Emai to ID

VidoopがOpenIDとメールアドレスをマッピングするサービスを始めた。 http://emailtoid.net/ おお、ついに!と一瞬期待したのだが、ここでは単にマッピングをしてるだけのようでXRDSをつかってうんぬん的なことはしてないようだ。 OpenIDのURLそのものをメー…

毎日の睡眠時間を10分かせぐ方法

最近はやってる釣り記事っぽくしてみた:-D 「個」じゃなくて「分」だけど。 まちゅさんの記事で、 「この日記を読んでいる暇があったら、その時間を使って絶対に入れた方がいい。」 の殺し文句を読んで、遅ればせながらAutoPagerizeを入れてみたのだがこれが…

Identity Conference #2

Identity Conference #2に参加してきた。 XRI、OpenID、SAMLについてそれぞれ第一人者の方々にお話を聞くことができ、有意義だった。分からない部分も多々あったものの勉強になった。 「XRI、Trust、Reputation」Natさん 「Authen OpenID」id:lopnor さん 「…

オトキノコ社のdayon(ダヨン)がスゴすぎる件について

id:keitabandoさん経由で知ったオトキノコ社の「dayon」(ダヨン)について、開発者の藤原和通さんにお話を聞くことができた。 藤原さんはあの「ウゴウゴルーガ」(フジテレビ)で「おとのはくぶつかん」を担当されていたり、Appleと共同で音、映像の通信シ…

OpenIDにセキュリティ的なプラス面はないか?

OpenIDの普及により、セキュリティ的にプラスになる面はないか少し考えてみた。 あるユーザーが認証を行う機会が非常に多くて、ID、パスワードを入力する頻度が高ければ高いとすると、それに比例してフィッシングにひっかかってしまうリスクは増大するという…

Google Developer Day 2008

パシフィコ横浜で行われた、「Google Developer Day 2008」に行ってきた。 以下は私的な感想なので主観のない正確な情報を知りたい方は、下記を参照されるのがいいと思います。(Google方も下記のURLを毎コマ最後に告知されていました) Google Code コマが…

巨大のらくろ事件

↑巨大のらくろくん(推定190cm以上)、写真撮影の要求に「コクリ」と快諾 携帯で撮った写真を整理してたら、昔撮ったおもしろい写真が出てきたのでアップしとく。 1年くらい前に日本橋のあたりをブラブラ散歩していたとき、ビルの1階で本の出版を記念した…

Yahoo! JAPANがOpenIDに関する開発者向けページを公開

Yahoo! JAPANがOpenIDに関する開発者向けページを公開した。 各仕様ドキュメントへのリンク集、OpenIDに関するよくある質問、「Yahoo! JAPAN IDでログイン」のボタンの一般提供とその利用注意事項、deligateの設定方法などの説明がまとまっている。 Relying …

エンタープライズが流行るには

(↑軽井沢の浅間山近くの丘) 5月のWeb2.0Expoで偉いヒトが、今後の重要トピックは「モバイル」、「クラウド」、「エンタープライズ」この3つだ!と、言ったとか言ってないとか。 昨日にはAdobe.com(Beta)がリリースされたり、Google Docsもオフライン強…

Joseph Smarr at Google IO 2008

↑御茶ノ水の聖橋の下 <ミノルタ TC-1> (本文とはぜんぜん関係ない) ちょこちょこメモ。 目次 Joseph Smarr(Plaxo)のプレゼン Movable TypeがOpenID 2.0に対応予定 JALがOpenID Providerになった? Joseph Smarr(Plaxo)のプレゼン Google I/O 2008で…

ネット犯罪対策サミットに行ってきた(2日目)

APWG(Anti Phishing Working Group)主催のネット犯罪対策サミットの2日目のメモ。(更新サボってたので2日目遅れ) フィッシングサイトの発見から、各レジストリでドメインを停止するまでは各国でそれぞれフローにばらつきあり。 各国毎に法律も異なるの…

ネット犯罪対策サミットに行ってきた(1日目)

APWG(Anti Phishing Working Group)主催のネット犯罪対策サミット(1日目)に行ってきたので、メモを残しておく。 内容的に長くてケインこすぎなので本当に要点だけ。しかも超自分的なハイライトなので、だいぶバイアスかかっててます。 日本はまずネット…

MicroID

MicroIDについてのメモ。 MicroIDとは認証に利用するIDではなく、SNS、ブログなどユーザーがネット上の各所に横断的に生成するコンテンツに対して、それらのなかの同一の所有者を識別できるようにするためのしくみ。 たとえば私はTwitter、はてなダイアリー…

ファシリテーター

身辺の整理!?をしていたら、昔に自分が書きとめたメモを見つけた。転職活動のときに、ひたすら勉強になりそうなことを書きとめていたときのものだ。 何かの本に出ていたもので、たしか米国のどこかの大学院で国際機関(たぶん国連とか)で働く人向けの、養…

Facebookが日本語対応

↑ほら日本語だよ。わーい 今日(5/19)からFacebook上で日本語が選択できるようになった。 日本語化プロジェクトが完了したようだ。 http://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/19/016/ 日本語に変更するには下記の方法でできる。 1. トップからログインする…

Demand OpenID!

JanRainが「Demand OpenID!」という、OpenID広めるためのブックマークレット形式の投票プロジェクトを始めた。 http://demand.openid.net/ http://www.readwriteweb.com/archives/demandopenidnet.php JanRainは有力OPである「myopenid」を運営している会社…

Theirdentity, Ourdentity, Mydentity

「Theirdentity, Ourdentity, Mydentity」という概念があることをnatさんのブログで勉強した。 ASPサービスのID管理を顧客に任せるIdentity2.0 について | @_Nat Zone DataPortabilityが最近盛り上がってるが(ほとんどお祭り状態)、ここでは必然的なMydent…

Todo管理はどうしてますか?

私の場合、ツールなどは使わずエディタ(メモ帳など)上に極力シンプルな形で管理している。 3年ほど前に仕事ができる先輩のTodoリスト(その先輩もエディタで管理していた)を見せてもらい、それを自分用にさらにシンプルに書き換えてその後ずっと使うよう…

認証APIとOpenIDの違いを説明して、OpenID導入を説得する

最近、認証APIとOpenIDの違いについて説明する機会が増えてきた。 ※Flickrの画像を入れているのは、近年の認証APIのなかでFlickr Authentication APIがいろいろな意味でも象徴的な存在だからだ。 OpenIDが盛り上がってきていることもあり、自社のサービスへO…

MyBlogLogのURLがOpenIDで使えるように

Yahoo!(US)のOpenIDで、MyBlogLogのプロフィールURLが使えるようになった。 http://mybloglogb.typepad.com/my_weblog/2008/05/mybloglog-and-o.html ↓実際にはこんな感じになる。 http://www.mybloglog.com/buzz/members/tzmtk ブログ上でOpenIDでコメン…

OpenID Providerのオプション機能 一般的なユーザーは理解できるか

某所のOPをやろうとしている人と雑談したときに、 「myopenidはOPで相当がんばってるので、OPやるならこれを参考にしたほうがいいかもね」 みたいなことを話していたのだが、そこで 「ペルソナとか、一般的なユーザーが果たして理解できますかね?というか、…

イントラでのOpenID利用 「OpenID利用 研究室」でググると

「OpenID利用 研究室」でググると、検索結果で下記の近畿大電子商取引研究室のOpenDページがひっかかる。 google:OpenID利用 研究室 近畿大電子商取引研究室:http://ecl.info.kindai.ac.jp/faq_openid.html 近畿大のなかひとつの研究室内で、既存のアカウン…